John Mew先生の著書
「不正咬合の原因と治療」の追加文
2022年6月17日
■ Changing the Vault shape John Mew
I think I should explain the mechanics behind changing maxillary shape. As you know the Stage 1 Biobloc is almost unique in sharing the load between the teeth and the palatal tissue. This also re-contours the vault.
Obviously the initial shape is very different from the final one and during expansion there will be greater pressure on some points than others. One can anticipate these to start with (as shown) but during treatment as the shape changes more pressure will fall on certain points and these will develop sores.
These must be eased promptly or they will turn into ulcers and ultimately can erode the underlying bone. This is best done by grinding the acrylic at the spot I usually do this twice at any spot and the appliance is designed with additional thickness in the areas lingual to the cribbed molars where sores are most common. After two easings it is best to lift the whole appliance.
I do this by roughening the collets where they touch the teeth and covering them with a thin layer of ‘runny’ acrylic and quickly dipping it in hot water before inserting it. This will lift the appliance by about 1 millimetre and allow the ulcer to heal and the vault to recontour. The advantage of this procedure is that at the end of expansion you have widened the dental arch by 10 to 15mm and have a perfectly contoured palate with four or six straight anteriors and a space behind the canines so no further dental alignment is required see picture. Many expansion appliances subsequently require fixed appliances to align the teeth which inevitably undoes much of the facial improvement. I am sure that this natural change in shape is why Biobloc faces are often judged the best.
■ 口蓋を変化させる -ステージ1拡大と口蓋の変化- 北總征男 訳
上顎の形態が変化するメカニズムについて説明しておこうと思う。ご存知のように、ステージ1のバイオブロックは、歯と口蓋組織とで荷重を分担するという、非常にユニークなものである。これによって、上顎洞の形態も変化する。
もちろん、初期の形態と最終的な形態は大きく異なり、拡大される間には、他の箇所よりも大きな圧力がかかることになる。しかし、治療中に形態が変化するにつれて、より多くの圧力が特定のポイントにかかるようになり、それらがただれるようになることが予想される。
これらは速やかに緩和させなければ潰瘍になり、最終的には支持骨を浸食してしまう。この対応方法は、レジンを研磨することである。筆者は通常、どの部分でも2回行っている。2回のイージング訳注1)を行った後、装置全体を持ち上げるのがベストである。
筆者は、コレット訳注2)が歯に触れる部分を粗くし、「うすい」レジンで薄く覆い、挿入前に素早くお湯につけることでこれを行う。このようにすることで、装置が1ミリほど持ち上がり、潰瘍が治癒して穹隆が再形成される。
この方法の利点は、拡大終了時に歯列弓が10~15mm広がり、4~6本のストレートな前歯と犬歯の後方にスペースがある完璧な輪郭の口蓋になるため、これ以上の歯列調整は必要ない。(写真参照)。多くの拡大装置は、その後、固定装置で歯並びを整える必要があり、必然的に顔の改善の多くを元に戻してしまう。このような自然な顔貌の変化が、バイオブロックで治療された顔貌が最も優れていると評価される理由だと確信している。
訳注1は、コレットの面をバーなどで粗面に削り新しいレジンを盛りつけること。
訳注2は、装置(この場合Stage1 Biobloc)の歯牙に接触する面。
(いずれもMew先生に確認済み)
高口蓋患者の口蓋がイージングされた状態。
Yes Yukio the appliance has been eased on one side but not on the other. Best wishes John.
high and narrow palate is before easing…..
セミラピッド拡大で14.55mm拡大後、大臼歯の傾斜はほとんどない。
可撤式のオーソトロピクス拡大で口蓋の形態が改善されている。