例会のお知らせ|矯正歯科の診断・治療法をお探しの方は日本フェイシャルオーソトロピクス研究会まで

〒289-2516 千葉県旭市口645

0479-62-0225
  • 地図
  • メニュー

第46回オーソトロピクス定例回報告

2021年6月16日

第46回オーソトロピクス定例回報告
開催;2017/03/12 中央大学駿河台記念館
参加者:17名

【発表者】

(1)横須賀‥‥ベーシックセミナー
不正咬合の原因は、遺伝的要因と環境的要因に分けられます。遺伝的(DNA) 要因は排除する事はできませんないが、環境的要因は改善することが可能な ものもあります。新刊書の中で、ミュー先生は、様々な原因でほとんど(Class Ⅲ級を除く)がTongue between teethを起こしていることが、不正咬合の原 因であると述べています。乳歯列期・混合歯列期に明らかな不正咬合が予想 される、あるいは不正咬合が見られる場合、筋機能療法や機能装置その他の 装置で、咬合育成をすることは、健全な咬合育成の為の必要条件となるでしょ う。

(2)茂木悦子‥‥矯正歯科治療に必要と考えられる気道の観察

(3)杉野道崇‥‥呼吸・摂食嚥下・睡眠からみた矯正治療の役割

(4)新藤 勝之‥‥Biobloc Stage Ⅲ調整実習
Biobloc Stage Ⅲの、とくに posteriorロックの調整の勘所‥‥レジンの添加 と削合について実習を行いました。そのほか、anteriorロックの効果を得る のが困難な解剖形状の特徴に照らした、ウェッジプレート(名古屋の渡辺修 先生開発)を 、Biobloc Stage Ⅲのanterior部に採用する試みについても症 例を交え、報告をしました。

(5)川埜淳子‥‥上顎埋伏犬歯と下顎側切歯犬歯の萠出異常を伴う早期治療症例

閉会のあとは、懇親会です(笑)。
(各演者の敬称略)